ホワイトニング

歯は食べ物の色素の影響や、加齢の影響を受け経年的に黄ばんでいきます。歯の表面に着いたステインなどの着色はプロフェッショナルクリーニングにより表面を研磨することで落とせますが、歯そのものの色を白くすることはできません。ホワイトニングとは歯に薬剤を作用させ、歯そのものの色を漂白し、白く変化させる方法です。

当院では[ボーテ式ホワイトニング]を導入しております。
ボーテ式ホワイトニングは、「施術の快適さ」と「白さ」にこだわり、100時間以上の研修を受けたプロが行うホワイトニングです。

以下のようなお悩み・ご希望はございませんか?


「歯の黄ばみが気になる」
「しみるのが不安」
「快適・リーズナブルに歯を真っ白にしたい」


ボーテ式ホワイトニングの特徴

歯を強くしながら白くする

ボーテ式ホワイトニングには、アパタイトペーストが配合されています。
アパタイトにより歯のエナメル質が再石灰化されハイドロキシアパタイトとなり、虫歯予防になります。歯を強くしながら白くすることができる、画期的なホワイトニングです。

研修を受けたプロ(当院のスタッフ)が施術します

ボーテ式ホワイトニングはセラピスト全員が国家資格を持つ歯科医師・歯科衛生士です。かつ、60時間以上の研修を受け合格した者だけが施術を行います。
タオルの掛け方からお声がけに至るまで、高い技術とおもてなしにこだわり、快適にホワイトニングを受けていただけるよう技術研鑽に励んでいます。

料金がリーズナブル

ボーテ式ホワイトニングは結果にこだわり高品質なサービスをご提供しつつ、従来の相場に比べ、通いやすいリーズナブルな料金設定です。

飲食の制限はございません

ボーテ式ホワイトニングでは、施術後に歯の表面をアパタイト配合ペーストでコーティングを行います。
そのため、着色しにくくなり、施術直後でもコーヒー・紅茶などを自由にお飲みいただけます。


ホワイトニングの手順

歯型を取って作ったマウスピースにホワイトニングの薬剤を注入し、ご自宅で一定時間装着して頂いてホワイトニングを行います。
通常歯型を取れば一週間程度でマウスピースが出来上がりますので、その日からホワイトニングをしていただくことが可能です。
(口腔内の状態によってはホワイトニングに先立って他の処置が必要な場合があります)


よくあるご質問

Q : セルフホワイトニングやエステ店のホワイトニングとの違いは何ですか?

A : セルフホワイトニングやエステ店は医療機関でないため、法律上歯を白くする成分が配合された薬剤を扱えません。そのため、「ホワイトニング」と謳っていても、実際は歯の汚れをとり明るくするのが限界です。ボーテ式ホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングであり、医薬品を使用しているため、歯の内部の黄ばみまで白くできます。元々の歯の色以上に真っ白にできるのがボーテ式ホワイトニングです。

Q : 1回でどれくらい白くなりますか?

A : 1回で白さを実感できますが、もともと黄ばみの濃い歯をブリーチシェード(陶器のような白さ)にしたい場合は、ホワイトニングを重ねることが必要です。 ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用すると最もスムーズにブリーチシェードに到達できます。

Q : どれくらい効果が続きますか?

A : 通常、ホワイトニングの効果は3ヶ月〜10ヶ月程度といわれています。 ブリーチシェードまで到達すると、後戻りが少なく、自宅での簡単なホームケアで白い歯を保ち続けることが可能です。

Q : 詰め物や差し歯は白くなりますか?

A : ホワイトニング薬剤は詰め物や差し歯には反応しませんので、白くなりません。天然の歯のみに作用します。

Q : ホワイトニングでしみ・痛みはでますか?

A : 従来のホワイトニングでは、ホワイトニング中・後に知覚過敏症状(しみ・痛み)が出ることがありますが、一過性の症状で治ります。
ボーテ式ホワイトニングではしみを予防する成分を配合しておりますので、しみ・痛みがでにくいようになっています。


当サイト内の自由診療項目について

■通常必要とされる治療内容、費用などについて

審美治療、矯正治療等は基本的に保険適用外診療で、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容、メリット・デメリット、特徴等については各治療項目等に記載されていますが、ご不明点については、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。

■治療リスク・副作用について

安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクが伴います。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。

■お問い合わせ

医療法人よつば承昊会 植村歯科 072-289-2418