インプラント治療

インプラント治療について

インプラント治療とは

インプラントとは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根(インプラント)を顎の骨の中に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する方法です。
入れ歯のような不快感、不安定感もなく、見た目も自然な仕上がりです。隣の歯を全く削ることなくご自身の歯と同様に咬めるようになります。失った歯を取り戻す治療としては、今日最も優れた治療の一つと言えるでしょう。

しかし、近年では充分な診査・診断をせずに適切な治療計画が立案されないまま、不適切なインプラント治療が横行しているように思われます。
診査・診断をおろそかにするとインプラントも長持ちしません。
当グループでは、充分な診査・診断の上、まずその患者様にとって本当にインプラントが最適の治療であるかを考え、その上で一人一人の患者様のご希望に沿った治療計画を提案していくことが最も重要であると考えています。


インプラント治療と従来の治療法との比較


インプラント治療の順序

①診査と治療計画

X線写真・CTレントゲンや口腔内診査などインプラント治療に必要な診査を行い、インプラント埋入の精密な位置、方法などを決定します。

②治療と歯のクリーニング

必要と判断した場合、歯のクリーニングや歯周治療、虫歯の治療などをおこないます。他の歯の問題を放置したままインプラントを行うと、後々インプラントも問題を起こすリスクが上がりますのでお口の中全体の健康維持を考えます。

③一次手術(インプラント埋入の手術)

奥歯が1本欠損した状態です

インプラントを埋め込む為のホールを顎の骨に形成します

インプラントを埋め込みます

インプラント上部にキャップを取り付けて歯肉で被います


④治癒期間

一次手術後、インプラントが骨としっかり結合するのを待ちます。
治癒期間は骨の状況にもよりますが、上顎の場合2~6ヶ月、下顎の場合2~4ヶ月ほどの期間がかかります。この間に、時間の無駄がおきないように、ほかの虫歯などの治療を行います。

⑤二次手術(インプラントの頭をだす手術)

インプラント上部を歯肉から露出させて、歯肉の治癒を促進するための専用キャップを取り付けます。この操作が二次手術と呼ばれています。



⑥支台装置(アバットメント)の装着

歯肉が治癒したら、アバットメントと呼ばれる支台装置を取り付けます。この時点で、インプラントにサポートされた仮歯が入ります。


⑦印象採得(型とり)

上部構造(人工歯)の型とりを行います。


⑧上部構造(人工歯)の製作 装着

上部構造(人工歯・クラウン)を装着した状態です。見た目は天然歯とほとんど同じです。

⑨メインテナンス

お口の中の状態によって異なりますが、1~4ヶ月に一度メインテナンスをおこないます。

※インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病になる可能性があります。また、歯周病になってしまうと、ご自身の歯に比べて、歯周病菌に抵抗する力が弱いといわれています。
お口全体の健康を維持するためにも、インプラントを長持ちさせるためにも、メインテナンス(定期検診)には必ずお越しいただき、早期発見と予防に努めていただくことが不可欠です。メンテナンスに応じていただけない方にはインプラント治療はお勧めしません。


インプラントの費用が高額な理由

インプラント治療は健康保険が適応されないため、治療費は医院によって様々ですが、1本あたりの相場は約20万円~60万円と言われています。
では何が費用に影響するのでしょう?


インプラント治療には非常に高度な技術と設備を必要とします

インプラント治療は外科処置です。顎の骨にドリルで穴をあけてインプラントを埋入するのです。それゆえ、安心・安全な手術のために最先端の設備・器材や、患者さんごとに使い捨ての器具、材料などが必要ですし、何よりも安全に手術を行うための多くの知識と高度な技術が必要なのです。植村歯科ではその知識・技術習得のため多くの学会に参加し、それらを日々更新させており、スタッフもトレーニングをつんでいます。


精密なかぶせ物をオーダーメイドで作ります。

埋入したインプラントにかぶせるかぶせ物は非常に精度が要求されます。精度が悪いとそこから感染症になったり、インプラントに無理な力がかかって早期に脱落したりする原因になります。そのため、経験豊かな専門の技巧所と連携を取り、あるいは最先端のコンピューターで設計した、その人その人に合った精密なかぶせ物を作製する必要があるのです。


これらのことを最低限クリアして初めて、口腔内において長期にインプラントを機能させることができるのです。

インプラント治療は1本あたりの費用で示されることが多いため、「たかだか1センチほどの小さなボルトに何十万も!」と感じられるかもしれませんが、「安心」「安全」「精度」「長期予後」の確保のためには多くのコストがかかるのです。

植村歯科ではこれらにこだわりをもって治療をさせて頂きますので、たくさん診査が必要になったり、治療期間が長期になったりと患者さんにもご協力して頂かないといけないこともあると思います。その分我々も全力で治療にあたります。

もしあなたが、「とりあえず咬めて、さっさと終わって、もっと安いインプラントがいい」とご希望されているのであれば、植村歯科での治療はお勧めしません。我々はそれだけこだわりを持って治療を行っているからです。


今後の生活を豊かにするために

確かにインプラント治療は一時的に大きな費用がかかります。ただ、想像してみてください。どんな食べ物でも気にせずおいしく食べれる生活を。おいしく食べれるということはQOL(生活の質)を大きく向上させます。消化も良くなり、健康面でもメリットがあります。

1日3食とすると、人は1年に約1000回の食事をとります。5年で5千回、10年では1万回にもなります。

インプラント治療にかかる費用を今後の食事の回数で割ってみてください。豊かな生活のために、決して高い治療費用ではないかもしれません。


インプラントについてのQ&A

Q : 誰にでもインプラント治療は受けられますか?

A : 年齢的に顎の骨が完成する20歳前後から、健康な方であれば基本的にどなたでも治療を受けることができます。高齢で顎の骨の量が少ない方でも、顎の骨を再生させることでインプラント手術を行うこともできますので、担当医にご相談ください。
ただし、お口の衛生状態の悪い方、極端に顎の骨の状態の悪い方、全身疾患(心臓病・重度の糖尿病など)をお持ちの方、妊娠中の方などはインプラント治療を受けられない場合があります。
また、外科手術をお受けいただきますので、現在服用されておられるお薬や今までご経験されたご病気などを含め、問診事項にはできるだけ詳しくお答えください。

Q : インプラント手術時は、痛くないでしょうか?
どれ程の時間がかかりますか?

A : インプラント手術は、局所麻酔をして行いますから、術中の痛みの心配はありません。また、よつばデンタルグループでは、手術がどうしても不安な方や全身疾患を有している方の場合は、麻酔専門医の管理の下、手術中の全身状態の管理および全身鎮静法(弱い全身麻酔)を施すこともできます。
手術後麻酔が切れると、通常抜歯をした程度の違和感を感じますが、万一痛むときでも、ほとんどの場合痛み止めを服用することで痛みを抑えることができます。また、手術後2~3日目より手術部周辺が腫れぼったくなります。これは患部を治そうとする身体の正常な反応ですので、心配はありません。腫れが大きい場合は、まれに皮下出血(青たん)をおこすことがありますが、通常1〜2週間程度でなくなります。
インプラント手術は、綿密な治療計画の下に行われますので手術時間の概要については事前の診査診断により決定されます。インプラントを植える場所、本数、その他の要因により手術時間が異なりますので詳しくは担当医にご相談ください。

Q : インプラント手術の際に入院が必要ですか?

A : 基本的には、入院の必要はありません。ただし、特殊な場合に入院が必要と考えられる場合(ごく稀なケース)、大学病院や総合病院をご紹介いたします。

Q : インプラントはどのくらいもちますか?

A : 1965年に世界で初めて埋め込まれたインプラントが、現在も義歯を支える働きを果たしており、よくメインテナンスされたインプラントは、長期間の予後が期待できます。ここで大切なのは、「どのくらいもつか」ではなく「長期にわたってもたせるには、どうすべきか」であると、私たちよつばデンタルグループは考えます。インプラントを長期にわたって機能させるために、噛み合わせなどを考慮したお口全体の治療計画をご提案させていただきます。また治療終了後の口腔衛生指導・噛み合わせのチェックなどのメインテナンス(定期検診)に力をいれています。
お口の衛生状態が悪いとインプラントの寿命が短くなる場合がありますので、担当医・衛生士の指導に従っていただき、常に衛生状態を良好に保っていただいた上で、定期検診を受けていただく必要あります。平成16年以来、現在に至るまで多くの患者様にインプラント治療をお受けいただいておりますが、現在の時点では、手術成功率は約99.5%です。今後も高度な医療を提供し続けるための研鑽を怠らず、最新の設備を用い手術を成功に導くだけでなく、今まで植立したインプラントをできるだけ長期にわたって機能させることに努力していきます。

Q : まったく歯が残っていない場合でも治療できますか?

A : 治療可能です。歯が全く残っていない場合には、上顎、下顎に各6~8本のインプラントを埋入し人工歯を支える場合と、各2~4本埋入して、取り外し式の義歯を安定させる場合など、さまざま方法があります。いずれを適用するかは担当医にご相談ください。

Q : 一次手術後、インプラントが骨につかないことはありますか?

A : 様々な要因で、インプラントが骨につかない場合があります。(チタンアレルギーや感染など)しかし、インプラントが骨につかない確率は、統計学的には、おおよそ上顎で2~4% 下顎で2%です。通常、骨につかない場合はインプラントを撤去しますが、抜歯をするより簡単にできます。撤去後は、位置をずらしてインプラントを埋入し直すか、撤去した部分の治癒を待って同じところに再埋入します。ほとんどの場合これで結合が得られます。この際、新たにインプラントの費用がかかることはありません。

Q : 人工の歯(上部構造)が壊れることはありますか?

A : 充分な治療計画の下、適した材料を選択して人工の歯を作製しますので、簡単に壊れることはありませんが、やはり人工物ですので、天然の歯にかぶせた人工の歯と同様に壊れる可能性は0ではありません。
しかし、小さくかけた場合は、お口の中で補修できます。大きく壊れてしまった場合でも、もう一度人工の歯の部分のみを作り直すことができます。いずれにせよ、インプラントを一からやり直す必要性はありません。

Q : インプラント治療のトラブルにはどのようなものがありますか?

A : ①インプラント埋入直後のトラブル
(ほとんどのケースでインプラントを撤去しなくてはならない)
・インプラントの金属チタンアレルギー(極めて稀)
・インプラント手術後の治癒までの期間に起こる術後感染
・手術時、骨にドリルで穴をあける時、骨が硬すぎることなどが原因で、骨火傷(やけど)を起こすことがある
・唇や舌などの周囲組織の麻痺。神経を傷つけないようCTレントゲンにて安全な手術を計画します。
※これらについては、手術を行うまでにもっと詳しくご説明します。
②インプラント上部構造体(人工歯)が入った後、すなわち治療が完全に終了した後に起こるトラブル
・インプラント周囲炎(いわゆる歯周病)早期発見で治癒させることができる。メンテナンスで予防。
・インプラント上部構造体の破損(セラミックがかける等)次項で詳細に説明。

Q : 治療期間はどのくらいかかるのですか?

A : インプラントを埋めた部位や本数、骨の質、ほかの歯の状態など個人差がありますが、通常一次手術後2~7ヶ月程度の治療期間が必要になります。
ただし、他の部位の治療を総合的に行う必要がある場合は、長期化することがありますので、詳しくは担当医におたずねください。

Q : 治療費用はどのくらいかかりますか?

A : 現在は健康保険の適用になっておらず自費扱いになっています。埋め込むインプラントの本数や治療方針など症例によってことなりますので、詳しくは担当医にご相談ください。
また当ホームページのプライスリストをご参考下さい。
他にもご質問がございます場合は、ご遠慮なく、担当医もしくは当院スタッフまでお尋ねくださいませ。

Q : 医療費控除について

A : インプラント・自費治療は医療費控除の対象となります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。


当サイト内の自由診療項目について

■通常必要とされる治療内容、費用などについて

審美治療、矯正治療等は基本的に保険適用外診療で、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容、メリット・デメリット、特徴等については各治療項目等に記載されていますが、ご不明点については、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。

■治療リスク・副作用について

安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクが伴います。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。

■お問い合わせ

医療法人よつば承昊会 植村歯科 072-289-2418